院長紹介
院長ごあいさつ
GREETINGS
イーハトーブ歯科 院長の遠藤耕生です。
突然ですが皆さんは、歯科医院についてどのような印象を持っていますか?
歯科医院に通うのか楽しみな方、怖い方、色々な感じ方があると思います。
私が歯科医師として最も大事にしたいことの一つは、患者さんが「何をされたかわからない」、「どうしてこの治療が必要だったのかがわからない」と診療後に疑問をもたないことです。
自分の大事な口腔内の現状を正しく理解することが、治療の第1歩であると私は考えています。そのために、診療台の目の前に設置した大きなモニターに患者さん自身の口腔内の写真を表示してから説明し、視覚的に理解できるようにできるだけ心がけています。
歯科診療には、一度開始したら二度と元には戻せないものが沢山あります。後悔しないよう、治療を始める前に「どんな治療をするのか」「どうしてこの治療が必要なのか」納得することがとても重要です。
以前、他の先生から「遠藤先生は治療の選択肢を説明しすぎて、患者さんを迷わせているのでは?」と指摘されたことがあります。大事な自分の体のことですから、治療の選択肢の説明を受けて、流されることなく、最後は患者さんが自分で導き出した結論が最善だと私は信じています。考え抜いた上で手を付けないことを希望することも、患者さんの貴重な選択です。
そのために必要な相談の時間を、できるだけ確保したいと考えています。
また、私の診療を受けたことがある患者さんはお分かりだと思いますが、私は診療中にも今、何をしているかを患者さんにできるだけ説明しています。
器具で唇を引っ張るときは「頬を少しひっぱりますね」、歯の表面を乾燥させる時は「少し風をかけますね」、歯を削り始める時は「機械を動かしますね」など。
何をされているのかわからないまま治療中に口を開け続けることは、かなり辛いことではないでしょうか? 歯科医師、歯科衛生士を信じて口を開け続けること、少しでもその辛さを紛らわせることができればと思います。
私は魔法使いではないので、ご期待に応える治療ができないこともあるかと思います。その際は、東北大学病院をはじめとした専門の先生の病院をご紹介します。
まず、一度ご相談ください。スタッフ一同、お待ちしております。
イーハトーブ歯科の由来
医院名にある「イーハトーブ」は、私が卒業した高校の先人である宮沢賢治氏の作中に登場する「岩手県をモチーフにした(賢治氏の)心中の理想郷」と表現されます。童話集『注文の多い料理店』の新刊案内のちらしには、次のような記載があります。
イーハトーヴは一つの地名である。しいて、その地点を求めるならばそれは、大小クラウスたちの耕していた、野原や少女アリスがたどった鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠のはるかな北東、イヴン港北の遠い東と考えられる。じつにこれは若者の心象中に、このような情景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県である。
(引用元:米地文夫「宮沢賢治の創作地名「イーハトヴ」の由来と変化に関する地理学的考察」『岩手大学教育学部研究年報』第55巻第2号 45-64 1996年)
岩手県出身の私が子供のころから慣れ親しんだ「イーハトーブ」という、響きが不思議と美しい言葉を冠した歯科医院で、その人の人生に寄り添うと考えられる歯科治療を提供することを願いました。
はじめまして。令和6年10月に仙台市吉成に『イーハトーブ歯科』を開業させていただくことになりました遠藤耕生と申します。
「互いを尊重し、自分が他者にしてもらいたいように他者に接する」という理念を掲げ、患者さん一人ひとりの選択を尊重した上で、スタッフ自身が受けたいと考える歯科医学的に妥当な歯科治療を提供します。
歯科医師になってから10年以上となりますが、私の治療のペースは速いとは言えず、むしろ遅い方かもしれません。
それは、患者さんと十分に話しながら治療を進めていくという私の診療スタイルによります。
医院名の「イーハトーブ」とは、私が卒業した高校の先人である宮沢賢治氏の作中に登場する「岩手県をモチーフにした(賢治氏の)心中の理想郷」と表現されます。童話集『注文の多い料理店』の新刊案内のちらしには、次のような記載があります。
イーハトーヴは一つの地名である。しいて、その地点を求めるならばそれは、大小クラウスたちの耕していた、野原や少女アリスがたどった鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠のはるかな北東、イヴン港北の遠い東と考えられる。じつにこれは若者の心象中に、このような情景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県である。
(引用元:米地文夫「宮沢賢治の創作地名「イーハトヴ」の由来と変化に関する地理学的考察」『岩手大学教育学部研究年報』第55巻第2号 45-64 1996年)
岩手県出身の私が子供のころから慣れ親しんだ「イーハトーブ」という、響きが不思議と美しい言葉を冠した歯科医院で、その人の人生に寄り添うと考えられる歯科治療を提供することを願いました。
院長略歴
PROFILE

院長 遠藤 耕生 Kosei Endo
- 略歴
岩手県立盛岡第一高校卒 長崎大学歯学部卒 どうして岩手から遠い長崎大学に進学したのか?
私は高校生の頃にさだまさしさんのファンとなりました。
兄が所有していたコンサートトークを収録したCDで長崎でのエピソードを沢山聴くことになり、長崎に興味を持ちました。
その上で、受験期に観たさださん原作の映画『解夏』で描かれた長崎の町並みがとても綺麗だったこと、お世話になっている歯科医師の先生から長崎大学を進学先として推薦されたことも重なり、生まれ故郷の東北から遠く離れた九州へ進学することにしました。東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野卒 歯学博士 東北大学病院 高齢者歯科治療部 医員 東北大学病院 高齢者歯科治療部 助教 東北⻭科技⼯専⾨学校 全部床義⻭学 外部講師 仙台⻘葉学院短期⼤学 ⻭科衛⽣学科 ⾼齢者⻭科学 外部講師 医療法⼈社団北四会 北四番丁神⽥⻭科・矯正⻭科 勤務 イーハトーブ歯科 開院 - 趣味
- 音楽鑑賞
- 野球観戦
イーハトーブ歯科の仲間たち
CHARACTER

院内にはゆかいな仲間たちがまぎれています
ぜひ探してみてください
副院長 安藤 瞳 (あんどう ひとみ)
- 略歴
平成11年3月 石川県立金沢泉丘高等学校 卒業 平成17年3月 東北大学歯学部 卒業
東北大学大学院歯学研究科平成21年3月 小児発達歯科学分野 大学院博士課程 修了 - 職歴
平成21年4月 東北大学病院 障害者歯科治療部 医員 平成23年4月 東北大学大学院歯学研究科 非常勤講師 - その他
平成20年10月 日本障害者歯科学会 認定医 取得 - 所属学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本小児歯科学会
- 日本摂食燕下リハビリテーション学会
- 趣味
- 手芸
